バナナグラノーラの美味しさの秘密を詳しく解明します。
Apr 09, 2013
archives

フラクタス定番グラノーラの人気商品バナナグラノーラを解明します。
■基本となるのはオートミール

フラクタスのグラノーラはすべてこのオーガニックのオートミールが使用されています。
■美味しさの秘密の米胚芽油

安価な植物油ではありませんのでクセが無く栄養価も高い米胚芽油をフラクタスのグラノーラすべてで使用しています。
■手間ひまを掛ける

バナナはオーガニックのコロンビア産のバナナを使います。ドライのバナナも一から作ります。
■作り方の秘密

バイタミックスのブレンダーを使ってバナナをベースに蜂蜜、スパイス等を混ぜ合わせて美味しいソースを作ります。このバイタミックスがポイント。出来上がったフワフワのソースがとても美味しいのです。
バナナグラノーラは少し手間の掛かった焼き方をします。低温で1時間以上じっくり焼く事により美味しいソースがオートミールにしみ込んで味に深みを持たせてくれます。焼き時間や温度は様子をみながらその日の具合で調整します。
■毎回違う味の楽しさ
常連さんから何故バナナグラノーラは毎回味が違うの?と質問をうけます。その秘密はバナナ!若いバナナか熟したバナナのどちらかを使うかによります。若いバナナの時はフレッシュでフルーティーな仕上がり、熟したバナナを使うと円熟味のある甘みが特徴のグラノーラに仕上がります。
■お勧めの食べ方は?

やはり薄めの豆乳で食べる事がお勧め。SOY DREAM(フラクタス店頭で販売中)などの海外産の豆乳がベストです。国内産の濃い豆乳は後味がどうしても豆腐になってしまいます。是非、海外の薄めの豆乳をお試し下さい。
大人の方で1回50g位が適量だと思います。歯ごたえが良いのでよく噛んでお召し上がり下さい。腹持ちが非常に良いグラノーラです。
フラクタスのグラノーラは味がしっかりとしていて、ドライフルーツやナッツが沢山入っているので特にご自身でアレンジを加えなくても十分だと思います。もし、バナナグラノーラにプラスαするのでしたら苺等のベリー系のフルーツがお勧め。
■一袋の中身は?
混ぜ込んで作るので完全にこの分量とは言い切れないのですが、平均値をだすと下記のようになります。
:オートミール 70~90g
:はと麦粉 10~20g
:コーンフレーク 8~12g
:マカデミアナッツ 12~15g
:ココナッツフレーク 16~20g
:バナナ 60~80g 小さめのバナナ1本位
:米胚芽油 12~15g
:蜂蜜 30~50g
:ブラウンシュガー 8~10g
:ドライマンゴー 8~12g
:ドライバナナ 10~15g 小さめのバナナ1本をドライにするとこの位になります。
:カルダモン、塩 少々
————————————————————————-
次回はナッツグラノーラを解明しましょう。
バナナグラノーラの購入はこちらから。