ルーシーリーは高いし。。。コパーも。。そんな時は現代陶芸。金恵貞 キム・ヘジョンさんの展示を見て。

Jul 18, 2010

archives

プレイマウンテンでキムさんの展示会が開催されています。最近見た日本の現代陶芸で僕はキムさんの作品が一番好きです。最近はフラクタスに全精力を注いでいるので陶器を買うお金がないのですが、フラクタスを始める前は結構な数の現代陶芸を手に入れました。僕が購入するのは日本の陶芸的な作風ではなくどこか洗練されていてモダンな物が購入する基準です。青木良太さん、濱中史朗さん、キムさん、この3名の陶芸家の作品を中心に買いました。海外の作家ではアダムシルバーマンが好きです。

ここからはあくまでも個人の意見です。賛否両論有ると思いますが実際に自分の身銭を切って購入しその物を使う事によって、または手元に置く事によって感じた事を書きます。あくまでも僕は買う事、手に入れる事がその作品と作者を分かる一番の方法だと思っています。

青木良太さん、正直うますぎます。作品が綺麗。雰囲気もあります。僕が購入したのは小山さんのギャラリーでの展示の作品2つ。箱まで彼のお手製という作品。でも結局箱に入れてしまったままになっちゃいました。なんだろ箱があるってしまう理由の1つになるのかな。僕の意見ですが、技術的にも優れているしセンスもある彼の作品はなんだか彼の技量としては簡単にこなして出来て来ている気がしちゃうのです。小山さんの展示の時にすごくアダムを意識した作品があったのを記憶しています。その作品はアダムより正直上手な感じでした。しかし作品に魂が入った感じがしないのです彼の作品には。なんていうんだろ作品から人柄とかその人が通って来た道みたいなのが分からない。
最近のアートピースは凄く気になります。そのような作品に彼の本来の魂が入っているのかな?まだ購入していないから分かりません。お金ができたら真っ先に購入してみたい作品です。

濱中史朗さん、男前でかっこ良い感じが第一印象です。黒の色が素敵です。僕は猿山さんで展示された時に猿山さんで一輪挿し等を数点購入しました。それと東青山でカップ&ソーサーを事務所用に6セット。黒が本当にモダンで素晴らしい。しかし中まで黒なので珈琲の色が分からない。そして実際に使うと使い難い。アートピースと考えるには用途があるし。高台が重すぎる感じがしてボウルは使い難かった。なんとなくこれも個人的な感想なのですが、ハンスコパーを意識しちゃう。意識しちゃうという事は比べたくなります。僕はハンスコパーもカップ&ソーサーからアートピースまで購入した事があります。もちろん濱中さんの作品と同時期にコパーの作品が家にありました。コパーの持つ彫刻的なフォルムを感じるのですが、やはりコパーの方が断然いい。値段が高いとか評価されているとかではなく全体の雰囲気なども含めてやはりコパーのがいい。ただドクロとかのアートピースを持っていないのでなんともまだまだ分からない部分があります。欲しいのですが最近買える場所が分からりません。

キムさん、彼女の作品は恐らくルーシーリーと比べられる事が有ると思います。作品のフォルムや女性である事等。僕が彼女の作品を好きな理由は彼女の人柄とかが正直に作品から感じられるからです。僕は青山のお菓子屋さんでの展示を偶然知ってその場で彼女と話をして大きなボウルと花器を購入しました。ずっと側に置いてあります。置いていてストレスがない。そして使いやすい。かといって雑器ではなくてきちんと飾れば作品として成立する美しさをかね揃えている。ここなんです。これが凄く良い理由なんです。もちろんルーシーリーの作品と彼女の作品が自宅で共存していた時期があります。白の美しさは僕はキムさんの陶器のほうが素敵だと思います。奥ゆかしくて引き込まれる物があります。フォルムもルーシーリーより自然な感じがします。負けていないのですルーシーリーの作品に。ルーシーリーの作品を真似をしただけの擬は多数有るのですが彼女の作品は一緒に置いておいても見劣りしないのです。それと白が基調なので料理を盛りつけた時に美味しく見える。とこんな理由で彼女の作品が一番好きなのです。

僕が現代陶芸を買うのは共に時代を生きられるから。亡くなった方の作品を購入しても面白くない。本人にも会えないし作風の変化が分からない。その点、現代陶芸は本人にも会えて話ができる。高価な過去の作品を1点かったら10点は現代の作家を買う。こんなペースがおもしろと僕は思っています。まずは買って近くに置いてみる。お金を使う事は真剣にその物と向き合う事だと思ってます。

さあ、ルーシーリーの値段がうなぎ上りの今は正に現代陶芸を買うべきです。今回のキムさんの作品はどれも素晴らしい。昨日価格表を貰って僕の物欲はMAXになりました。しか~し、フラクタスにエアコンがないいまはエアコンだろと自分の心に言い聞かせて帰宅しました。

明日からもがんばります。買えなかった僕の思いを今日はブログにしました。

*たった数点だけ比べて分かった様な事いうな~なんて言われちゃしょうがないですが。。。買った事もない評論家や批評家よりは生な意見であることは確かです。